明けましておめでとうございます。
2024年は職場が変わったこともあり、なかなかブログを更新できませんでした。
ネタばかりたまっていくばかりで…。
2025年、もう少しブログを充実させることができたらなぁ…と思っています。
というわけで、2025年も理桜奈自身が経験したこと、お得な情報や良かったこと等を発信できたらと思っています。
さて、2025年の福袋は何にしようかと考えていたところに飛び込んできたのは、ディズニーのラッキーバック(¥3500)でした。
ちなみに2025年のサンリオ福袋は2年連続購入していること、2024年とそんなに変わりがないことも踏まえ、購入はしませんでした。
では、ディズニーのラッキーバック(¥3500)の中身を一気に紹介します!
ディズニー ラッキーバック2025(福袋)の中身
外袋は1種類で、全て同じです。
金額は3,500円。
反対側はこんな感じ。
ディズニー ラッキーバック2025(福袋)の発売日
ラッキーバックの発売日(店頭)は2024年12月27日(金)でした。
ディズニー公式オンラインストア ディスニーストア.jpでは2024年12月3日(火)10:00より予約開始。(2024年12月17日(火)9:59終了予定)
理桜奈は27日(金)に店頭で購入したのですが、オンラインでは、10,000円(税込)の限定販売もあったようです。
オンラインで購入された方は2024年12月27日(金)がお届け予定日となっていました。
※店舗での予約はなし。
ディズニー ラッキーバック2025(福袋)の中身
理桜奈は27日(金)に偶然ディズニーショップを通りかかり、ラッキーバックの発売があることを知り、購入したのですが、ほとんどのお客さんが購入してたイメージでした。
さて、気になるラッキーバック2025(福袋)の中身はというと…
まずは、共通アイテム2点の紹介!
▲目玉の干支デザインのぬいぐるみ(ミッキーかミニーのどちらかが入っています。)
▲2点目は、ステンレスボトル(320ml)(約¥2,400)
この2点は必ず入っています。
理桜奈は見ての通りミニーちゃんでした。
さて、次からはランダムに入っている発売済のアイテム!
▲ボディミルクとバスペタル(¥1,800)
▲ミニボックスとぬいぐるみキーチェーン
ミニボックス(¥900)
ぬいぐるみキーチェーン(¥2,000)
これも干支ぬいぐるみがミニーちゃんだったからか、ミニーちゃんでした。
かばんに付けようかしら。
ボックスは飴とか入れたら可愛いかな。職場のデスクのお供にしようかな。
お次は文房具類
▲・ボールペンセット(3本)SARASA(¥900)
・ボールペン(1本)(¥350)
・フレークシール(¥700)
・手帳シール(¥350)
ボールペンはありがたい!
しかもSARASA!
ステッカーも手帳を彩るのに使えそうです♪
▲シークレットミニトート(¥900)
これは…小さすぎて、どう使えばいいのかよく分からないので、これから考えます(笑)
外袋を入れて、全部で11点。
ディズニー ラッキーバック2025(福袋)のまとめ
①外袋
②干支ぬいぐるみ
③ステンレスボトル (約¥2,400)
④ぬいぐるみキーチェーン (¥2,000)
⑤ボディミルクセット (¥1,800)
⑥ミニボックス (¥900)
⑦シークレットミニトート (¥900)
⑧フレークシール (¥700)
⑨手帳シール (¥350)
⑩ボールペンSARASA(3本セット) (¥900)
⑪ボールペン1本 (¥350)
________________________
外袋・干支ぬいぐるみを含まず: ¥10,300
ステンレスボトルの定価もはっきりはしていませんが、それを除いたとしても¥7,900なので、それが¥3,500で購入できるのはディズニー好きにとってはお得かもしれません。
約70%引き!
まぁ、さすがディズニーというか、1個の定価は少しお高めな気はしますが…
1年に1回、福袋でディズニーグッズを手に入れるのもいいかもしれないですね★
去年はサンマルクカフェの福袋も購入しました。
6月末までの食事チケットも入っていて、お得なのはお得だったのですが、そこまで頻繁に使わないお店だと、期限ギリギリまで使わず、焦ってしまったことが、少し欠点でした。(別にそれがマイナス点というわけではないです。)
ただ、今年のサンマルクカフェの福袋を購入しないのも、現在も使っているトートバック等たいして変わらないなと思ったので、サンリオの福袋同様2025年は見送りました。
ですので、ディズニーやサンリオのように食事券等がないのは理桜奈にとって合っている福袋なのかもしれません。
ちなみに2024年のサンリオ福袋の中身はこちらを参考にどうぞ★
コメント