2025年は巳(ヘビ)年!
ヘビは脱皮して大きくなっていくことから、巳年は“変化の年”だそうですね。
去年の龍年同様、成長できる年にしたいと思う理桜奈です。
そんな巳年(ヘビ年)にピッタリの神社の1つ、岩国(現在の山口県)にある「白蛇神社」を紹介します。
白蛇神社のご利益/ご祭神
ご利益
・金運上昇/商売繁盛
・縁結び
・家庭円満/健康長寿
ご祭神
・田心姫神
・たぎつひめのかみ
・一杵島姫神
この3柱の神様は『古事記』にも記されている神で宗像三女神として、海上守護の霊徳を仰がれた神様たちです。
・宇迦之御魂神
伊弉諾尊・伊弉冉尊の二神の子と『日本書紀』では記されており、食物の神、稲の霊とされています。
京都伏見稲荷大社のご祭神でもあり、五穀豊穣、衣食住、商工業の幅広い神徳が仰がれています。
白蛇神社の概要
「白蛇神社」は、その名の通り、白蛇を神聖視している神社です。
白蛇は古来より「財運を呼ぶ存在」とされており、金運アップを願う参拝者が多いようです。
なかでも、「岩国のシロヘビ」は300年以上もの歴史を持っています。
シロヘビは米蔵をネズミから守ってきたと信じられ、いつの頃からか弁財天(お金の神様)と習合していったそうです。
2014年にはデヴィ夫人、2018年には秋篠宮両殿下、女優の新垣結衣さんも参拝されているようです。
白蛇神社の見どころ
岩国白蛇神社には、蛇をモチーフとした像やおみくじなどを見ることができます。
階段を上がった左側には白蛇の資料館や白蛇をモチーフとしたお守りなどを売っている建物がありました。
資料館では、白蛇について可愛いイラストで説明してあったり、実際に白蛇を見たりすることができます。
鏡越しで、じっとしていたので、蛇が苦手な人も大丈夫…かな??
※実際の白蛇の写真が2枚下にあるので、苦手な人はご注意願います。
岩国白蛇神社の授与品
岩国白蛇神社では通例の干支土鈴に加えて、2025年限定の張子の置物や福枡飾り授与品もあるそうです。
白蛇神社の御朱印
御朱印帳
岩国白蛇神社のシンボルの白蛇と金運アップの色、黄色を基調とした御朱印帳になっています。
理桜奈は、まだ新しい御朱印帳があったのですが、つい購入してしまいました。
御朱印
白蛇神社へのアクセス
住所:山口県岩国市今津町6丁目4-2
電話:0827-30-3333
営業時間:9時~17時(年中無休)
JR岩国駅から路線バスで約5分
山陽自動車道岩国ICから車で約15分
駐車場
駐車場:神社前、敷地内に数台おける場所があります。(無料)
敷地内:6台
神社前:12台
(※2025年1月1日~1月5日は利用不可)
2025年は初詣参拝客が多く訪れると予想されますので、臨時駐車場が開放される予定です。
場所は「麻里布小学校」の校庭です。
白蛇神社から約700mのところにあり、徒歩だと約15分のところです。
岩国白蛇神社のご利益はある?
岩国白蛇神社のご利益はあるのでしょうか?
それは人それぞれだと思いますし、タイミングなどもあるかもしれないというのが理桜奈の持論なのですが…
とりあえず、ここでは理桜奈にとってはご利益があったと思っています。
ここでは、当時働いていた職場の人たちと合わないことが多かったこともあり、良い人間関係に恵まれた職場で働けるようにと縁結びを祈願したのですが、良い方向に変わったと思っています。
奈良県にもヘビを祀ってるパワースポットの神社がありますので、気になる方はこちらの記事も参考に2025年の初詣、参拝されてはいかがでしょうか?
白蛇神社周辺の観光スポット
錦帯橋
白蛇神社から車で約10分のところにある山口県の代表的な観光スポットです。
厳島神社
世界遺産にもなっている安芸の宮島・厳島神社。
平清盛が建てたことでも有名な神社で海外の人にも人気の観光スポットの1つですよね。
理桜奈は、白蛇神社に行った後に厳島神社に行ってきました。
その記事はまたアップさせて頂きますね。
コメント