
名探偵コナン『灰原哀物語』のあらすじ
科学者、宮野志保<コードネーム シェリー>として、黒ずくめの組織で毒薬を開発していた過去を持つ灰原哀。
姉である宮野明美を黒ずくめの組織のジンとウォッカに殺されたことをきっかけに組織を抜け出すことを決意。
自身が開発し、工藤新一に飲ませた毒薬APTXIN4869を自ら飲み、幼児化する。
そして、江戸川コナンの元を訪れ、徐々にコナン達少年探偵団と絆を深めていくエピソードを紹介。
ジンとの再会や、赤井秀一が初登場したバスジャック事件など、灰原哀と黒ずくめの組織の関係にもフィーチャーする中、安室透がその正体をバーボンであることを明かすことになったエピソード『漆黒の特急(ミステリートレイン)』が本作のメインエピソードとして描かれています。
走行中に推理クイズが出されるミステリートレインの中で起きる殺人事件―。
そんな中、黒ずくめの組織によって窮地に追い詰められる灰原。
ベルモット、バーボンとの直接対決。
そして心理戦の果てに迎える衝撃の結末。
2023年4月公開予定の劇場版名探偵コナン『黒鉄の魚影』を観る前に必ず振り返りたいエピソードを大スクリーンで堪能できる『灰原哀物語』。
また、本編最後には本作でしか観ることのできない『黒鉄の魚影』に続く新規映像も!
「名探偵コナン」の【もう一人のトリプルフェイス】灰原哀の物語。
名探偵コナン『灰原哀物語』のグッズ
2023年1月6日に公開された名探偵コナン『灰原哀物語』。
この日、理桜奈は、仕事はじめだったのですが、定時前に上がることが出来たので、通勤路の途中にある映画館で見ることが出来ました★
そして、グッズも売っていたので、購入。
『灰原哀物語』のヴィジュのブランケットも欲しかったんですが、3,850円はちょっと高い…。
というわけで、購入したのは、こんな感じ★
シール等は手帳に貼れるかなぁ~…と。
けれど、考えたらミニノートで550円って…。
100均で買えるのに…コナン価格ってことで。
名探偵コナン『灰原哀物語』の感想
名探偵コナン『灰原哀物語』は、TVで放映された『漆黒の特急(ミステリートレイン)』のエピソードがメインでした。
新規映像は冒頭と最後の劇場版『黒鉄の魚影』の予告映像ぐらいでしょうか。
名探偵コナンのエピソードを熟知している人にとっては、新鮮味が足りないかもしれませんね。
しかし!
灰原哀ちゃんのファンであるのであれば、絶対見るべきでしょう。
また、エピソードが多く、アニメ放映から25年以上経っている名探偵コナンなので、正直忘れているエピソードも多いのではないでしょうか?
かく言う理桜奈も忘れていることが多く、『漆黒の特急(ミステリートレイン)』のエピソードは新鮮な気持ちでハラハラしながら見ることが出来ました★
原作コミックを読み直したくなりました。
ミステリートレインは原作の何巻に収録されている?
理桜奈のように、『灰原哀物語』を見て、原作を読み直したくなった人も多いのではないでしょうか。
では、アニメ『漆黒の特急(ミステリートレイン)』は、原作コミックの何巻に収録されているのでしょうか。
それは、78巻です。
しかも78巻の最初から7話までで完結しているので、ミステリートレインのエピソードだけを読み直したいというのであれば、78巻を購入するだけでいいのです。
コメント