2023年は卯年(ウサギ)!奈良県から行ける初詣におススメな神社8選!

★スポンサーリンク★
旅・グルメ

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2023年は理桜奈が好きな動物の1つでもある「ウサギ」年ですね。

干支にちなんだ神社へ初詣に行きたい!と考えている人も多いのではないでしょうか?

そこで、ここでは、ウサギにちなんだ、かつ奈良県から比較的アクセスしやすいおススメの神社をいくつか紹介していきます。

ドライブがてらいかがでしょうか。

【奈良県】大神神社

「大神神社」は奈良県桜井市にあります。

ご祭神も大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が山に鎮まっているとされているため、本殿がなく、拝殿の奥に位置する三輪山自体を神様としている神社なのです。

また全国屈指のパワースポットとしても有名な「大神神社」なので、初詣にはもってこいの神社の1つなのではないでしょうか?

詳しくはこちらの記事からどうぞ★

ただし、この「大神神社」は初詣の神社としてかなり人気のため、毎年かなり混雑しているので、ウサギ年である2023年の初詣は例年以上に混雑する可能性が高そうです。

三輪明神大神神社初詣に伴う交通規制の実施について | 奈良県警察本部

上記の通り、どうやら初詣の混雑に伴って、交通規制がかかるそうなので、事前に確認をしておくか公共交通機関を使うかしておくといいでしょう。

アクセス

住所:〒633-8538

    奈良県桜井市三輪1422

TEL:0744-42-6633

大神神社までシャトルバスで行く方法

毎週土・日・祝は桜井駅からシャトルバスが出ています。

但し、毎月1日と12月26・27日、1月2・3・9・10・11日を除く。

値段:大人190円

    小人100円

大神神社まで電車で行く方法

JR大和まほろば線三輪駅から徒歩5分

分かりやすい画像付きの案内が公式HPに載っているので。初めての方はこちらを参考にして下さい。

三輪駅からのご案内 | 大神神社(おおみわじんじゃ)
1.JR三輪駅改札を出て、正面にある商店右手の方向へしばらく直進。 2.最初の四つ辻を右に曲がる。 3.商店街の小道をまっすぐ進む。 4.大通りへ突き当たったら、角を右折。 5.まっすぐ進み、手前に見えてくる踏切を渡ります。さらにそのまま直進。 6.大神神社「二の鳥居」に到着です。 ■ 所在地〒633-8538 奈良県...


徒歩5分なので、あまり迷うこともないかと思いますが、このJR大和まほろば線は1時間に1,2本程度しか発着しないので時間は気にかけておくといいでしょう。

駐車場

たくさんの人が訪れるため、近隣にいくつかあります。

大鳥居を入ったところから幾つか駐車場がありますが、ギリギリまで行くことが出来るので足が悪い人等は奥の方まで行って止めてもいいと思います。

土日だと満車になっていることもありますが、待っていれば止めることが出来ると思います。

ただ、待つのが嫌だという方や時間がないという方は500円で駐車できる場所もあるので、そちらに停めるのもいいでしょう。

大神神社の拝観料

大神神社の拝観料は「無料」です。

但し、御神体でもある三輪山に入るには300円かかります。(16時までに下山報告をしなければいけません。)

登山には往復約1時間かかりました。

登山・下山中は撮影・水分補給以外の飲食は禁止となっています。

ですので、軽い気持ちで入るのは危険が伴う場合があります。

【奈良県】橿原神宮

奈良県のパワースポットは大神神社以外にもあります。

それが、橿原神宮なのです。

我が国の最初の天皇・神武天皇が即位した地でもあり、開運・勝負系のパワースポットとして、名高い神社です。

アクセス

住所:〒634-8550

    奈良県橿原市久米町934

駐車場:500円~2000円

    ただし、七五三等、祈祷時のみ無料になります。

【奈良県】吉野神宮

「吉野神宮」は、サクラで有名な吉野山にあるパワースポット神社です。

後醍醐天皇を祭神とし、明治時代に創建されました。

春の桜はもちろん、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色、と四季折々楽しむことが出来る神社の1つではないでしょうか。

ご利益:縁結び

「吉野神宮」はご祭神である後醍醐天皇が崩御された年が卯(ウサギ)年だったこともあり、ウサギをモチーフにした御朱印帳やお守り等たくさんあります。

アクセス

住所:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226

【車での行き方】
  南阪奈道路から大和高田バイパスを通り、国道169号へ進みそこから約20km

【駐車場】

  無料駐車場あり。

【電車での行き方】

  近鉄吉野神宮駅から徒歩約1km

参考までに…

 近鉄大阪阿倍野駅からだと吉野神宮まで約1時間、京都駅からだと約2時間ほどかかります。

※初詣はもちろん、桜の季節はものすごく混雑し、周辺の道路も渋滞になるほどですので、少し時期をズラして参拝するのも一つかと思います。

ちなみに理桜奈は、紅葉の季節の前に参拝しましたが、その時はほとんど人がいませんでした。

参拝はしやすいし、写真も撮りやすいのですが、やっぱり桜や紅葉がない分、もの寂しさはありましたね(^^;)

詳しくはこちらの記事でどうぞ★

【鳥取県】白兎神社(ご利益:縁結び)

鳥取県にある「白兎神社」(はくとじんじゃ)は理桜奈が好きな神社の1つです。

しかも“恋の最強パワースポット”とも言われている神社なのです。

「白兎神社」は、日本最古の歴史書「古事記」に書かれている“因幡の白兎”の白兎神が祭られている神社です。

“因幡の白兎”の物語はこちらからどうぞ★

この“因幡の白兎”の物語の舞台になっているため、「白兎神社」は医療発祥、日本最古の恋物語の地として知られる由緒正しい神社といえるでしょう。(白兎神社HP参照)

ご祭神とご利益

さて、初詣をするにあたって気になるのが、ご利益なのではないでしょうか?

というわけで、「白兎神社」のご祭神とご利益を紹介しますね。

●白兎神 :縁結び、皮膚病、病気平癒、傷病、動物医療、

●豊玉姫命:縁結び、安産、育児、海上安全

●保食神:縁結び、子宝、安産、出世、家内安全、開運招福、災難厄除け、航海安全、農業・漁業守護

アクセス

住所:鳥取県鳥取市白兎603

   (道の駅 神話の里 白うさぎ)

時間:参拝自由

   (社務所:9:00~16:00)

電話:0857-59-0047

公式HP

白兎神社
鳥取市「白兎神社」の公式ホームページ。神話「因幡の白兎」で有名な白兎神が祀られた鳥取の白兎神社は、古事記に登場する日本医療・動物医療発祥の地、また日本最古の恋物語の地として、全国から多くの方々が参拝に訪れています。

ちなみに奈良県からは高速道路を使って、車で約4時間ぐらいです。

途中、休憩を入れたり、観光したりしながら、ドライブがてら行きました★

【京都府】岡崎神社(ご利益:子宝)

京都でウサギに関する神社と言えば、「岡崎神社」が一番に思い浮かぶのではないでしょうか?

この岡崎神社は平安京を守護するために建てられた神社なのです。

手水舎には黒御影石の“子授けウサギ”なるものがおり、お腹をなでると子宝に恵まれると言われています。

また、かわいい“うさぎみくじお守り”(500円)も売られています。

アクセス

正式名称:東天王 岡崎神社(ひがしてんのう おかざきじんじゃ)

住所  :京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地

電話  :075-771-1963

拝観時間:境内自由

     授与所は9:00~17:00

バス停 :「岡崎神社前」

駐車場 :なし

【大阪府】恩智神社

生駒山系の南端、高安山のふもとにある神社です。

ご利益

恩智神社には、神兎と神龍がいます。

神兎は良縁をはじめとした、交通安全旅行安全などのご利益があるとされています。

本殿前には、オスとメスの神縁兎が並んでいますので、なでて良縁を祈願するとご利益があるとか…。

また、本殿前には神龍がいます。

拝殿前の神龍が持つ神璽(たま)をなでて、昇運や開運、幸せを祈願するとご利益があるそうですので、是非なでてみて下さいね。

注意

恩智神社は信貴山の山中にある神社ということもあり、傾斜が結構急でした。

アクセス

住所:〒581-0883

     大阪府八尾市恩智中町5丁目10

電話:072-943-7059

最寄り駅:近鉄恩智駅

      近鉄恩智駅から東へ徒歩で約20分。

【大阪府】住吉大社

「住吉大社」というのは、全国に2300社もあるということをご存知ですか?

そんな住吉大社の総本社があるのが、大阪府の住吉大社なのです。

地元では、「すみよっさん」や「すみよしさん」の愛称で親しまれているのだとか。

この大阪の住吉大社では、ウサギは神の使いとされているので、見どころ等も踏まえてここで紹介します。

住吉大社ではなぜウサギが神の使いとされているのか?

パワースポットとしても有名な「住吉大社」。

そんな住吉大社では、ウサギは神の使いとされていますが、それは一体なぜなのでしょう?

それは、

住吉大社の鎮座が、「辛卯年 卯月(4月)卯日」だからです。

卯=兎とされているということですね。

境内にいる神兎の体を撫でることで、無病息災を祈願することが出来ます。

五大力石

境内にある小石には「五」「大」「力」と書かれた石があります。

その三つの石を集めて、お守りにすると願いが叶うというのです。

そして、願いが叶った後は、感謝の気持ちを込めて、自分で「五」「大」「力」と書いた石を用意し、拾った石と共に、つまり倍にして返すのです。

理桜奈は、境内で売られている小石を入れる小袋に入れてお守りにしていましたが、必ずしもこの小袋に入れなければいけないというわけではないようです。

おもかる石

「おもかる石」は住吉大社だけでなくとも、ある神社にはあるので、住吉大社の特徴というわけではありませんが、毎回参拝する度にお参りしています。

「おもかる石」は、住吉大社本殿から少し離れたところにあります。

まず、「二拝二拍手一拝」をします。

それから、おもかる石を持ち上げ、重さを確認してください。

次に、石に手を添えて、願い事した後、もう一度おもかる石を持ち上げます。

2回目に持ち上げた方が軽く感じれば、願い事が叶うといわれているのが、このおもかる石なのです。

アクセス

ただ、毎年、初詣には260万人以上もの人が訪れるとも言われている住吉大社。

卯年の2023年の初詣は例年以上の人混みになりそうですので、くれぐれも気を付けてお参りしたいものです。

拝観料:無料

住所:〒558-0045

    大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

電車:南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分。

  (南海難波駅から電車で約10分。)

   阪堺線「住吉鳥居前駅」からすぐ。

駐車場:境内の南西方向に有料の駐車場(約200台)があります。

  「年末年始」の4日間、「住吉祭」の3日間は使えない可能性大ですが、周辺にコインパーキングがあるので、車で参拝される方はそちらを利用するといいかと思います。

【三重県】辰水神社

辰水神社は、小さい神社ですが、「ジャンボ干支」が見どころです★

2021年【丑年】のジャンボ干支

アマビエちゃんも2021年~立っていました★

2022年【寅年】のジャンボ干支

アクセス

伊勢自動車道「津」インターから163号線経由約20分
グリーン道路家所交差点東へ入る。(津市美里町家所)

住所:〒514-2104
    三重県津市美里町家所1941

電話:059-279-3015

【愛知県】大須 三輪神社(縁結び)

愛知県名古屋市の大須にある三輪神社は「幸せの杜」とも言われています。

ご祭神は、奈良県の大神神社と同じく、大物主神(大国主神)です。

が、この大須・三輪神社は奈良県の大神神社の大物主神を祭っているそうです。

大物主神は、我が国の歴史書『古事記』にも出てくる神様で、縁結びの神様として知っている人も多いのではないでしょうか?

ですので、大須の三輪神社のご利益は「縁結び」です。

ここだけ?珍しい鳥居のくぐり方でご利益が3倍になる⁉

「三輪神社」の公式HPを見ていると、なんとも珍しい鳥居のくぐり方が紹介されていました。

このくぐり方をすることで、ご利益が3倍になるのだとか?

ウサギ年なので、飛躍する年だということと、こちらのくぐり方をするとご利益が相当跳ね上がりそう(笑)

図だけでは分かりづらいかと思いますので、文字で整理してみると…

  1.正面から左の小さな鳥居をくぐり、正面へ。

  2.正面から左をくぐり、右の小さな鳥居をくぐる。

ちょうど8の字を描く感じですね。

  3.正面に戻ってきて、もう一度左の鳥居をくぐる。

「幸せのなで兎」(福兎)

本堂に向かう途中の右側に、石造のウサギがいます。

これが大須・三輪神社の「幸せのなで兎」(福兎)です。

この「幸せのなで兎」を撫でると、幸運が舞い込んできたり、なでた箇所の痛みを和らげてくれたりするのだとか。

可愛いウサギ形の絵馬

大須・三輪神社の絵馬はウサギ形で、めちゃくちゃ可愛いんです!

絵馬を書く机もウサギ形になっていて、ウサギ好きの理桜奈としてはめちゃくちゃテンションが上がりました。

自分でウサギの表情を描くことが出来るので、様々な表情のウサギがいました★

縁結びの木

ウサギ形の絵馬や「なで兎」は他の神社でも見られそうですが、「縁結びの木」があるのは大須・三輪神社だけではないでしょうか?

(ちなみに「なで兎」は奈良県の大神神社にもいます。)

さて、この「縁結びの木」は、樹齢450年なのだとか。

1573年頃に植えられたということでしょうか?

ちょうど織田信長が活躍した時代ですね。

社務所で赤い糸100円で販売されているので、購入し、「縁結びの木」に手を当てて願い事をします。

そして、指定の場所に赤い糸を結ぶと願い事が叶うのだとか?

「縁結び」といったら、片思いの成就等が思い浮かびますが、ヲタクな理桜奈はガチャで推しキャラが出るかも…と思い浮かんじゃいました。

それだけでなく、友達や仕事、同僚など、この世の中には様々な縁結びがあるので、自分に合った縁結びを祈願してみて下さいね。

また、縁結びの木の根元にあるハート形の石とウサギさんも是非見てあげて下さい♪

大須・三輪神社の御朱印帳が可愛い

大須・三輪神社の御朱印帳はこちら★

また、令和5年の『正月限定御朱印付き・御朱印帳と御守り』というものがあるようなので、是非気になる方は手に取ってみてはいかがでしょうか。

【限定「結」大判御朱印帳3色】(桃・白・水)

  各100冊
正月限定御朱印 10ページ(表紙裏含む)を書き入れしてあるもの。

※「桃」は終了とのこと。(2023年1月2日現在)

「願い叶う」御守り同色付

2023年が飛躍の年になりますように「幸先詣」として12月3日から1万円で頒布

寄付返礼品「御朱印ポケットファイル」

「神縁結び」境内整備に伴い、大須・三輪神社では、寄付をお願いしているそうです。

ご寄付6000円をお納め頂いた方に返礼品としてオリジナルポケットファイルが頂けるそうです。

切り絵の御朱印が流行っているので、これは使い勝手がよさそうなので、欲しい一品です。

駐車場

大須・三輪神社に駐車場はないようなので、近くのコインパーキング等を利用しましょう。

アクセス

住所:愛知県名古屋市中区大須3-9-32

     地下鉄名城線「矢場町」下車 4番出口から徒歩約6分

     地下鉄名城線&鶴舞線「上前津」下車 9番出口から徒歩5分

拝観時間/拝観料

拝観時間:9:00~17:00

拝観料 :無料

こちらは2024年(辰年)の初詣に再訪した「丹生川上神社」の記事です。

よかったら、参考にして下さいね。

★スポンサーリンク★
旅・グルメ
★スポンサーリンク★
理桜奈をフォローする
理桜奈のオツブロ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました