絵本『鬼ノ城 温羅物語』ネタバレ&感想

★スポンサーリンク★
岡山県

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

皆さん、こんにちは★

webライターの理桜奈です。

先日、岡山にドライブしてきました。

その時に訪れた1つに「鬼ノ城」がありました。

所要時間としては30分~1時間くらいでした。

2時間半程度のウォーキングコースも設定されていました。

全周は約3kmあるそうです。

妖怪伝説にも興味がある理桜奈は、以前、温羅鬼について調べて、他のメディアで執筆したはずなのですが…

ダメですね。

1回調べたぐらいじゃ、頭に入っていないらしいです(笑)

そんななか、今回たまたま本屋さんで見つけたのが、この『鬼ノ城 温羅物語』だったのです。

発売日もつい最近だというのだから驚きです。

表紙の鬼ノ城も一緒でした。

絵本『鬼ノ城 温羅物語』あらすじ

時は十代崇神天皇の時代。

異国から吉備国へ大男がやってきました。
その男の背丈はなんと4m以上もあるという。
目も狼のごとく輝き、髪はぼうぼうで火のように紅い

そのうえ、変幻自在の妖術を操る邪悪な鬼神でもあったらしい。

その男の名は「温羅(うら)」、または「吉備冠者(きびのかじゃ)」と言うそうです。

もともとは百済の王子だったが、妖術で風に乗ってやってきたのだとか。

さて、この温羅、今の岡山県総社市の新山に城を構え、悪事を重ねていました。

村人たちはそんな温羅に恐れをなしてその温羅の住処を「鬼ノ城(きのじょう)」と呼んだと言います。

そして、村人たちに助けを求められた朝廷は温羅の征伐に乗り出したのでした。

何人かが征伐に乗り出したものの全く歯が立たない。

そして、次に征伐を命じられたのが七代孝霊天皇の皇子だったのです。

皇子は矢を放ちますが、鬼ノ城から放った温羅の矢とぶつかり、ともに落ちたと言います。

その矢が落ちた場所が今の岡山市北区高塚の辺りだそうで、そこにある「矢喰宮(やぐいのみや)」にそれらの矢がまつってあるのだとか。

なかなか勝負がつかない2人。

しかし、ここで皇子が神通力を使ったというのです。

そして、やっと温羅の左目を撃ち抜いたのでした。

その左目から流れ出た血が、真っ赤な川となり鬼ノ城のふもとを流れたというのです。
その川が「血吸川(ちすいがわ)」とのこと。

命の危険を感じた温羅は雉に化け、鬼ノ城の山奥深くに隠れたといいます。
しかし、皇子の方も鷹に化け、追いかけたのでした。

そして、捕まりそうになった温羅は鯉に化け、血吸川へと逃げ込みます。
また皇子は魚を食べる鵜に化けたのでした。

そのゆかりの神社が倉敷市矢部の「鯉喰(こいぐい)神社」なのです。

温羅を打ち取った皇子は「大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)」と名を改め、吉備国を治めたのでした。

そんな大吉備津彦命をまつっている神社が“備中一宮「吉備津神社」”“備前一之宮「吉備津彦神社」”なのです。

一方、温羅は見せしめに首を串刺しにされたそうですが、温羅は納得がいきませんでした。
しかもその首は腐ることがなく、何年もの間、大声で吠え続けたとのこと。

命は部下の犬飼武(いぬかい たける)に命じて、その首を犬に食べさせ、ドクロになっても吠え声はやまなかったのでした。

ですので、命は、吉備津神社の「釜殿」の下に温羅のドクロを埋め、封印したのです。

それでも温羅の吠え声はやみません。

十数年が経ったある夜、
命の夢に温羅が現れたのです。

そして温羅は「命の使者となる」と言い出したのでした。

また釜から出る音で吉兆を知らせると言う温羅。

これが今でも残っている“鳴釜神事”の由来だそうです。

絵本『温羅物語』の感想

久々に絵本を買ってみました。

しかし、絵本といえども読みごたえたっぷりでしたね。


文章も語り口調になっているので、お子様に読んであげるのにも適しているように思います。

また近いうちに岡山県に出かけたいものです。

今回の岡山旅行では、「吉備津神社」に参拝できなかったので、また計画を立てたいですね。

鬼ノ城へのアクセス

住所:〒719-1101 

    岡山県総社市黒尾1101-2

入場料:無料

電話番号:0866-99-8566(鬼城山ビジターセンター)

営業時間:8:30~17:00(鬼城山ビジターセンター)

     鬼ノ城は「日本100名城」の1つになっています。

     100名城のスタンプもここで押すことが出来ます。

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日

車でのアクセス

岡山自動車道 岡山総社ICから鬼ノ城ビジターセンターまで約20分、下車西門まで徒歩約15分
※砂川公園から鬼城山ビジターセンターの駐車場までの約3kmは、道幅が狭いので注意してください。
※車幅2.1m、全長7m以内の小型バスのみ通行可能です。

駐車場

普通車30台、バスは小型バスまで乗り入れ可
大型バスは麓の砂川公園まで(駐車場13台)

公共交通機関でのアクセス(タクシー)

JR総社駅からタクシー約30分、下車徒歩約10分

鬼ノ城周辺のグルメ

鬼ノ城周辺に美味しそうなグルメがないかちょっと調べてみました!

そこで見つけたのがこちら!

総社ラーメン鬼ノ城 (東総社/ラーメン)
★★★☆☆3.28 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
★スポンサーリンク★
岡山県旅・グルメ書籍紹介
★スポンサーリンク★
理桜奈をフォローする
理桜奈のオツブロ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました